【Photoshop】でトーンカーブを使いレトロ感のある画像に仕上げる

onigiri-camera0907

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は前回に続き、Photoahopの調整レイヤー「トーンカーブ」の解説です。前回の調整レイヤー「トーンカーブ」では、主に明るさの調整のやり方を解説しましたが、今回は「トーンカーブ」による色の調整の解説です。

色の調整の解説と言っても、ほんの1例です。

「トーンカーブ」でトイカメラ風な画像やレトロ感のある画像を作っていきます。今回の「トーンカーブ」による色の調整のやり方(レトロ感のある画像を作るテクニック)はよく使われる手法です。

トーンカーブを使いクロスプロセスに仕上げる

ネットでいろんな画像を見ることがありますが、その中でトイカメラ風な画像やレトロ感のある画像を見る事ってありますよね。

今回はPhotoshopを使って、そういう雰囲気のある画像に仕上げていきます。このやり方はとても簡単なので、あっという間に仕上がります。

それでは始めます。

今回使用する画像はこちらです(今回は夜景ではありません)

作例

まずは色調補正調パネルを表示します。

色調補正調パネルが画面にない方は[ウインドウ]→[色調補正調]

[色調補正]から[トンカーブ]をクリック。

トーンカーブ01

レイヤーパネルはこういう状態です。

イヤーパネル

前回の調整レイヤー「トーンカーブ」では明るさの調整の解説をしました。その時の調整レイヤー「トーンカーブ」の属性パネルがこちらです。

トーンカーブ

今回は色の調整なので、前回とは違う箇所を調整していきます。

調整レイヤー「トーンカーブ」の属性パネルの[RGB]というところをクリックしてください。そうすると[RGB]をクリックしたので「レッド」「グリーン」「ブルー」プルダウンが開きます。

パネル

それでは上から「レッド」をクリックしてください。

パネルレッド

レッドのトーンカーブを表示できたら、トンカーブを『S字』にします。トーンカーブのラインの曲げ方(調節)などはこちらに書いてあります。

アイキャッチ Photoahop初心者でもわかる調整レイヤー【トーンカーブ】の使い方

panel03

画像に赤味がかかりました。

続けて「グリーン」のトーンカーブも調整していきましょう。こちらも『S字』にします。

panel04

最後に「ブルー」のトーンカーブを調整します。ブルーのトンカーブは『下』に曲げます。

panel05

「トーンカーブ」の属性パネルの[RGB]のプルダウンの「RGB」をクリックするとこういう状態になっています。

panel06

ここまででトイカメラ風な画像やレトロ感のある画像のような色の調整は完了です。

このままでもいいのですが、今は色を調整しただけなのでまだそれなりの雰囲気が足りません。せっかくなのでもう少し味を付けたいと思います。

まずレイヤーパネルのトーンカーブレイヤーをクリックしてアクティブの状態にしたら、Macを使っている人はcommand+shift+option+Eキー(Windows:Ctrl+Shift+Alt+Eキー)で新しいレイヤーに統合されたレイヤーを作ります。

panel07

次に[フィルター]→[Camera rawフィルター]→Camera rawフィルターの画面が開いたら、[レンズ補正]→[周辺光量補正]の値を[-100]にします。

panel08

そうするとこんな感じになります。先ほどの色を調節した画像よりも雰囲気が出たと思います。

完成

これだけでも十分ですね。

fuya

それでは今回のBefore → Afterを見てみましょう。
作例
完成

さらにレタッチを進めるとこんな感じになります。

完成2

さらにレトロ感が増しました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、Photoshopの調整レイヤー「トーンカーブ」を使ってトイカメラ風な画像やレトロ感がある画像を作成しました。

この方法は工程数も少ないので、すぐに覚えることができます。

今回の作例を実際に試してみて、明るさ調整以外の「トーンカーブ」の使い方を体験してみてください。

基本的なトーンカーブの曲げ方・調整する範囲などは前回のをご覧ください。

アイキャッチ Photoahop初心者でもわかる調整レイヤー【トーンカーブ】の使い方

慣れてきたら、トーンカーブをいろいろ曲げてどんな風に変化するのか試してみてください。