横浜ベイブリッジの夜景が撮れる撮影スポット【保存版】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

横浜港に架かるベイブリッジは横浜港の代表する斜張橋(しゃちょうきょう)[吊り橋]です。

そのベイブリッジがもっとも美しく見れるのは夜です。

夜になるとベイブリッジは青くライトアップするのでとても美しいです。

ここでは夜のベイブリッジを美しく見れるスポットを紹介します。

気に入ったスポットがあったらぜひベイブリッジの夜景撮影を楽しんでください。

横浜ベイブリッジの夜景が撮れる撮影スポット

横浜ベイブリッジ Yokohama Bay Bridge:1989年(平成元年)9月27日に開通 全長860m

ベイブリッジライトアップ

青くライトアップするのは24時までで、日没後の毎時20分から30分までの10分間と毎時50分から正時までの10分間です。

ベイブリッジは基本的に横浜方面からは遠い位置にあるので撮影する時は望遠レンズが主体になります。

また望遠レンズで撮ると圧縮効果でベイブリッジが大きく迫力感が増した画像になるのでおすすめです。

圧縮効果(あっしゅくこうか)とは、被写体群において離れている被写体間の距離感が少なくなる、という効果である。撮影者(観察者)が被写体群から距離(撮影距離)を取ることで効果が強くなる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大黒ふ頭西緑地

ここ大黒ふ頭西緑地はベイブリッジを一番近くから見ることができるスポットです。

ここから見るベイブリッジは迫力があり最高の眺めです。

この場所では運がよければ、飛鳥Ⅱなどの豪華客船がベイブリッジの下を通り抜ける様子を見ることができます。

大黒ふ頭西緑地から見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
シャッタースピード 10秒 絞り値 f/9 焦点距離 35mm ISO 100(トリミング)

夜景撮影をするときに気を付けたいこと

横浜港は風が強いときが多いので、寒い時期の夜景撮影時には防寒対策をしっかりしておきましょう。

交通バス:鶴見駅前(東口)〜大黒海づり公園【17系統】横浜市営バス
所在地神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭【Google Mapで見る

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫からは大さん橋越しにベイブリッジを見ることができます。

大桟橋にあるレストランの青い照明とベイブリッジのブルーがマッチしています。

赤レンガ倉庫から見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 10秒 絞り値 f/11 焦点距離 200mm ISO 100(トリミング)

交通・JR京浜東北根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
・JR京浜東北根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」より徒歩約15分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約12分
所在地神奈川県横浜市中区新港1丁目1【Google Mapで見る

横浜赤レンガ倉庫についてこちらに詳しく書いてあります。

横浜赤レンガ倉庫での夜景撮影が初めてでも安心!撮影ポイントを徹底解説 横浜赤レンガ倉庫での夜景撮影が初めてでも安心!撮影ポイントを徹底解説

横浜港大さん橋国際客船ターミナル

ここからはベイブリッジの姿がきれいに見えます。

手前に遮る物がないので、ベイブリッジそのものがよく見えます。

月明かりに照らされた横浜港がいい雰囲気をだしてくれます。

横浜港大さん橋国際客船ターミナルから見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 30秒 絞り値 f/11 焦点距離 86mm ISO 100(トリミング)

交通・JR京浜東北根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から徒歩約15分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩約7分(3番出口)
所在地神奈川県横浜市1−4 中区海岸通1丁目【Google Mapで見る

大さん橋についてこちらで詳しく書いています。

大さん橋はやっぱり最高!横浜みなとみらいの夜景撮影の定番スポット 大さん橋はやっぱり最高!横浜みなとみらいの夜景撮影の定番スポット

港の見える丘公園

港の見える丘公園から見るベイブリッジは、大黒ふ頭西緑地の次に大きなベイブリッジを見ることができます。

ここからも豪華客船がベイブリッジの下をくぐる様子を見ることができます。

港の見える丘公園から見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 30秒 絞り値 f/14 焦点距離 150mm ISO 100(トリミング)

交通・JR京浜東北根岸線・根岸線「石川町駅」から徒歩20分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩5分
所在地神奈川県横浜市中区山手町114【Google Mapで見る

港の見える丘公園についてこちらに詳しく書いてあります。

港の見える丘公園の夜景撮影ガイド!おすすめ構図と設定ポイント 港の見える丘公園の夜景撮影ガイド!おすすめ構図と設定ポイント

山手町(米国国務省日本語研修所付近)

ここは超穴場のスポットです。

ベイブリッジをこの角度から見ることができるのはこの場所だけです。

山手町(米国国務省日本語研修所付近)から見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 30秒 絞り値 f/16 焦点距離 200mm ISO 100(トリミング)

交通・横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口より徒歩25分
所在地Google Mapで見る

臨港パーク

臨港パークからは海上保安庁の巡視船と一緒に撮ることができるときがあります。

臨港パークから見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 30秒 絞り値 f/13 焦点距離 200mm ISO 100(トリミング)

交通・JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」より徒歩15分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩5分 「新高島駅」より徒歩10分
所在地神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1【Google Mapで見る

山下公園

山下公園からもベイブリッジが見えます。

このがぞうの場合は「氷川丸」の先端部分を一緒に収めています。

山下公園から見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 25秒 絞り値 f/11 焦点距離 200mm ISO 100(トリミング)

交通・JR京浜東北根岸線・根岸線「関内駅」「石川町駅」から徒歩20分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「元町中華街駅」4番出口から徒歩3分
所在地神奈川県横浜市中区山下町279【Google Mapで見る

山下公園についてこちらで詳しく書いています。

山下公園の夜景撮影が楽しくなる!おすすめポイントと撮影コツ 山下公園の夜景撮影が楽しくなる!おすすめポイントと撮影コツ

象の鼻パーク

これを撮った場所は、象の鼻パークの象の鼻テラスの上から撮っています。

このときはたまたま山下埠頭に豪華客船が停泊していてラッキーな1枚になりました。

象の鼻パークから見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 20秒 絞り値 f/16 焦点距離 105mm ISO 100(トリミング)

交通・横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り駅」A1出口より徒歩約3分
・JR京浜東北根岸線「関内駅」より徒歩20分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」より徒歩20分
所在地神奈川県横浜市中区海岸通1丁目【Google Mapで見る

象の鼻パークについてこちらで詳しく書いています。

象の鼻パークで夜景撮影を楽しむ!静かな穴場の撮影スポット 象の鼻パークで夜景撮影を楽しむ!静かな穴場の撮影スポット

鶴見ふれーゆ(海側)

ふれーゆとは正式名称は「横浜市高齢者保養研修施設 ふれーゆ」と言い、中にはプールやスポーツ教室などがあります。

この施設の海側からの眺めです。

ちなみに海側にはたくさんの釣り人が夜釣りを楽しんでいます。

鶴見ふれーゆから見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 30秒 絞り値 f/20 焦点距離 200mm ISO 100(トリミング)

交通JR京浜東北線「鶴見駅」東口 バス乗り場8番から<川崎鶴見臨港バス>鶴08系統ふれーゆ行き終点下車
所在地神奈川県横浜市鶴見区末広町1−15−2【Google Mapで見る

横浜ランドマークタワー スカイガーデン

横浜ランドマークタワーからはベイブリッジを俯瞰で見ることができます。

この眺めはランドマーク以外からでは見ることはできません。一見の価値ありです。

ベイブリッジの向こうにはたくさんの船がいる様子が見えます。

ランドマークタワースカイガーデンから見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 5秒 絞り値 f/18 焦点距離 98mm ISO 100(トリミング)

交通・JR京浜東北根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」から動く歩道で徒歩5分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩3分。
所在地神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1【Google Mapで見る

横浜ランドマークタワーについてこちらで詳しく書いています。

横浜ランドマークタワーで夜景撮影を楽しもう!撮影のコツとおすすめの機材 横浜ランドマークタワーで夜景撮影を楽しもう!撮影のコツとおすすめの機材

横浜マリンタワー

マリンタワーから眺めるベイブリッジは素晴らしいです。

ここからは横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋を同時に見ることができます。

横浜マリンタワーから見たベイブリッジ

Nikon D610 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
シャッタースピード 25秒 絞り値 f/11 焦点距離 130mm ISO 100(トリミング)

交通・JR京浜東北根岸線・根岸線「石川町駅」から徒歩15分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口より徒歩1分
所在地神奈川県横浜市中区山下町15【Google Mapで見る

横浜マリンタワーについてこちらで詳しく書いています。

横浜マリンタワーの夜景撮影は最高です【絶対おすすめ】 横浜マリンタワーの夜景撮影は最高です【絶対おすすめ】

横浜ベイブリッジの夜景が撮れる撮影スポット:まとめ

横浜港の象徴であるベイブリッジは、夜になると青くライトアップされ、その美しさが一層際立ちます。

この記事では、ベイブリッジの夜景を撮影するためのおすすめスポットを紹介してきました。

各スポットの特徴やアクセス方法を参考に、ぜひ撮影に訪れてみてください。

ベイブリッジの夜景を撮影する際は、望遠レンズを使用すると圧縮効果で迫力ある写真が撮れます。

また、ライトアップの時間帯を確認し、撮影に適した時間に訪れることをおすすめします。

各スポットの特徴を活かし、あなただけのベイブリッジの夜景写真を楽しんでください。